top of page

まなざしのいいひと



「まなざしのいいひと」

ということばが纏う空気は、

普段あまり頻繁に使うような言葉ではないけれど、

なんだかとても響きが美しく温かさを感じる。


視線の先に見据えた対象をそっとやさしく、

地に足のついた意思が

そこには宿っているかのような‥

その対象は、

人であり、世界であり、未来であるかの如く

希望に満ちた言葉。


まなざしが悪い、とは使わない。

冷ややかなまなざし、

という風に使うことはある。


だけどもこの言葉に付随する要素に

負の雰囲気はどこかぎこちない。


「まなざしのいいひと」

やっぱりこの言葉の使い方が美しい。

心身の調う人に似合う言葉だなあ、と思う。


どんな人になりたいかと自問してみると、

僕はまなざしのいい人になりたい。

そう心が答えている気がした。




「TISSUE Vol.3」特集:まなざしのいいひと

          ハンカチーフ・ブックス

 







bottom of page